コンサルティング - 【ホームページテンプレート】いせきけんじ公式サイト

無料相談 お申し込み

HOME > コンサルティング

色について

2010年06月30日 [記事URL]

色が、黄色を基調にと作成しましたが、少し、ばらついているように感じます。たぶん、写真がブルーなので、それを基調にしたらよかったと思いますが、黄色を基調にという話で、写真を青にしてしまい、困っています。
黄色だから、青か、赤かなと思いますが・・・??

どこを直せばいいか、教えてください。
また、色使いを上手にするための方法、コツがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

続きを読む

サイトカラー・配色についてのアドバイス

さて、配色についてですね。

デザインの基本は、
基本色と差し色の2色で構成するとキレイなりやすいです。

差し色とは、アクセントとなる色のことです。

ファッションの世界ですと、
ブラックの服に、レッドのチーフ
グレーの服に、ピンクのバッグやベルト、
などと、反対色を差し色に使ったりします。


貴社サイトではまず基本色(ベースカラー)を決めます。
ここではイエローでしょうか。

次に差し色です。ここではブルーになるでしょうか。

そう考えると、ブルーが強すぎますよね。

差し色はあくまでアクセントとして使ったほうが良いですから、
アイコンなどをブルーにして、全体をイエローで作るとまとまってくると思います。

イエローといってもいろんなカラーがありますし、
写真を背景に使うのも有効です。

色が多くなりすぎないようにチャレンジしてみてください。



DTPの原稿は、Wordでは入稿はできない?

2010年04月02日 [記事URL]

イメージがつかみやすいようにと、ページをマイクロソフトのWordで作って入稿したところ、そのままの形では使えないので組み直しすると言われました。DTPの入稿に、Wordは不向きなのでしょうか。

続きを読む

Wordでは・・・

一般的に入稿する場合、ワードは使用しません。

DTPの原稿として、最も多くつかわれているのが
アドビのイラストレーターなどです。

Webとは異なり、写真の処理、色の概念の違いなど
さまざまな違いがありますので、それらをきちんと
印刷に向いたデータに制作し直す必要があるわけです。

ですからDTPに関しては、ある程度専門的な知識が必要となってきます。

家でプリントアウトできるデータをそのまま普通に入稿できる
というわけではなく、きちんと入稿用のデータを作り直す必要があるということですね。



ホームページ制作の知識が社内にない場合の更新手段

2010年03月18日 [記事URL]

自社のホームページを持って、お客様に情報をお届けしたいのですが、技術的に更新ができるスタッフがおりません。
社内にホームページ制作の知識を持った人間がいない場合、ホームページを更新する方法はあるのでしょうか。

続きを読む

更新作業のみ外注する方法と、その際の注意点

ホームページ更新作業のみ外注する

技術のある内部スタッフがいない場合、
どうしてもどこかのタイミングで専門的な知識が必要になるときがくると思います。

専門スタッフ増員できない場合は、
ホームページの更新作業だけを請け負う業者 がありますので、
一度、探してみてはどうでしょうか?

そういった業者はたくさんありますが、
値段(基本的に月額制で数ヶ月間契約など)も業者によってまちまちです。
ただし、契約後にならないと分からないことなのですが
最も重要なことが、その業者の 技術 と 作業スピード です。
業者選定の際には、そのWeb業者の技術をしっかりと見ることをオススメいたします。


Web制作業者の技術を見る方法

Web制作業者の技術を見る方法の1つとして、
Another HTML-lint gateway
こちらのツールにて、そのWeb業者のサイトURLを入力し、「チェック」を
押すと、100点満点で結果が表示されます。

この点数はあくまで、内部の記述エラーによるものだけですから、
点数だけで判断してしまうことは良くないのですが、
点数の低い業者は、基本的な技術と知識に乏しいことを示しています。

プロの業者なら本来 100点というのは当然のことですから。
業者の選定には、かなり慎重に吟味すると良いと思います。


以上、参考になりましたら幸いです。

ありがとうございました。



Googleアドセンスの広告

2010年02月18日 [記事URL]

当サイトにGoogleアドセンスの広告を掲載して収入を得たいと思っております。

しかし、過去に何度かGoogleに申し込んだのですが審査が通りません。
当サイトで掲載している他のASP広告を外して申し込んだのですが無理でした。
サイトに問題があるのかもしれませんが、原因がわかりません。

下記サイトは私が目標にしているサイトの一つですが、アドセンス広告がうまく表示されています。
http://○○○○○.com/
ある程度似たサイトだと思うのですが、なぜ私のサイトの場合は審査をパスできないのでしょうか。
当サイトでGoogleアドセンスの審査に通る方法、現在のサイトで審査に通らない原因として考えられることを推測でも結構ですのでお願いいたします。

続きを読む

別のサイトで審査を通す

アドセンス審査に落ちた際の理由は何か明示がありましたか?

一度、審査に落ちたサイトは、再度 申し込んでも厳しい場合が多いです。

特にリンク集サイトのようなものは、
オリジナルコンテンツ不足として、審査に通ることは難しいようです。

対策としては、
別のサイトで審査を通した後で、本サイトにアドセンスを貼る、という方法です。

他にサイトはお持ちですか?
なければ、テーマを決めた無料ブログを開設し、
1ヶ月ほど記事追加を行ない、十分にコンテンツを増やした上で、
審査に申し込むと良いです。
この際、内容の乏しいブログの場合は やはり審査に通ることは難しいです。

一度、審査に通ればアドセンスを貼ることができますよ。



ホームページの作成ソフトは何を勧めていらいっしゃいますか?

2009年12月23日 [記事URL]

ホームページの作成ソフトは何を勧めていらいっしゃいますか?
作成をしたあとの更新をクライアントが行うときに、デザインを崩さずに
うまくコンテンツだけ更新していくのに適したソフト(またはブログ?)です。

テキストエディタ以外で教えてください。

続きを読む

「Dreamweaver」を使ってもらう方法

ホームページの作成ソフトは「Dreamweaver」をオススメしています。
http://www.adobe.com/jp/products/dreamweaver/

ただ最新版ですと、それなりのスペックのPCでないと動作が重いという
話を聞くことがあります。

弊社でホームページ制作する際には、「Dreamweaver」の古いバージョンを
使ったり、直接ソースをテキスト編集することが多いです。

この「Dreamweaver」、性能はかなり良いのですが、
どうしても、ソフト側が自動で入れてしまうタグなどもあり、
完璧な記述を求めることはできませんが、
現状のHP制作ソフトの中では、最も性能が良いとおもいます。


お客さまが、コンテンツ更新をしたい場合は、
「Dreamweaver」を使ってもらう方法もありますが、
初心者用のソフトではありませんので、
ちょっと負担がかかってしまうかも知れませんね。

あとは、更新部分となるページのみ、ブログで作っておいても
良いかも知れません。
お客さまが自分に記事をかけるので、楽だと思います。


ブログ構築ソフトは、有名なところで MTや、wordpress などがあります。
http://www.movabletype.jp/
http://wordpress.xwd.jp/

参考になさってみてください。

それでは、頑張ってください!



サイトについてのデザインなどでアドバイス

2009年12月16日 [記事URL]

サイトを作ったのですが、サイトのデザインや、見やすさなどで、
直したらいい所などあれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
サイトはなるべく丁寧に独自で作ったのですが、変な所などもあるかもしれません。
サイトについてのデザインなどでアドバイスを頂ければと思います。

続きを読む

競合サイトの研究

少し文字が見づらいようですね。
画像編集などのソフトは何をお使いですか?できれば、輪郭をぼかすなどして
文字が読みやすくなる工夫をすると良いと思います。

トップページにもう少しサービス内容の説明を入れると良いと思います。
トップを見て、分かりづらければユーザーは即、立ち去ってしまいますからね。

また、サービスのメリットなども、トップに分かりやすく入れると良いと思います。
キャッチコピーのような感じですね。

競合サイトを研究されても良いでしょう。


それでは、頑張ってください!



アクセスアップの方法

2009年12月08日 [記事URL]

個人のサイトなのですが、教えてほしいことがあります。
SEO対策について。

あとアクセスがぜんぜんないみたいなのですが、
アクセスアップの方法もよろしければ。

あとは、サイト全体をみて。まぁサイトのデザインについてお願いします。

続きを読む

メルマガ発行、ブログなど

> あと アクセスがぜんぜんないみたいなのですが、
> アクセスアップの方法もよろしければ。

ホームページは作っただけではアクセスは集まりません。

誘導するには、

・検索エンジン対策
・PPC広告
・メルマガ発行
・ブログ
・SNS
・RSS&PING送信

などから、集客する必要があります。

また、Yahoo!カテゴリ登録、クロスレコメンド登録も有効です。
まずは、無料でできるメルマガ発行、ブログなどから始めてみてはいかがでしょう。

> あとは、サイト全体をみて。まぁサイトのデザインについて
> お願いします。

サイトデザインに、素人っぽさが見えてしまいます。
また、一見、何のサイトか分かりにくいと思います。
このサイトの目的は何でしょう??

ユーザーに分かりやすい内容のサイトを作ることを心がけてください。
一見して、何を目的にしているか判断できるように作ってみてください。


それでは、頑張ってください!



HPのアドバイス

2009年12月01日 [記事URL]

個人で管理していて、HP作成も始めてなので、
よろしくお願いします。

続きを読む

<frame>タグに関して

ページ自体は、<frame> で作られていますが、
これは推奨されていない記述ですので、普通に作った方が良いと思います。

<frame> は、デメリットしかなく、
検索エンジンにも向いていない方法です。


それでは、頑張ってください!



ホームページの手直しアドバイス

2009年11月25日 [記事URL]

以下の件について、ご意見をお聞かせいただければ、嬉しく思います。

・ホームページの手直しアドバイス
・技術的なアドバイス
・検索上位表示を実現するためのアドバイス

続きを読む

メタキーワードの記述が多すぎる

以下、いくつか修正したほうが良いと思われる点を書きますので、
ぜひ参考にしてみてください。


■被リンクが少ないので、もう少し相互リンクなども積極的に行う必要があります。

Yahoo!ビジネスエクスプレスへの登録や、クロスレコメンド登録などもご検討ください。
これも、被リンク対策として効果的です。


■メタキーワードの記述が多すぎるようですので、10個以下に減らしておいてください。

ホームページのソース内の、
という部分です。

ここの記述が多すぎると、何を重要なキーワードとしているのかが分かりにくくなります。


■更新頻度が少ないようですね。

定期的なサイトの更新は、検索エンジンに対しても、
ユーザーに対しても、「生きたサイト」として見せることが出来、とても効果的です。

現在、WEBデザイナーさんに更新を頼むと、追加費用が発生するのかも知れませんので、
自身が、更新・修正を行なえるようにし、定期的な更新を行っていってください。


■ページ内部の構造に、エラーが多いようです。

http://hp-renewal.jp/
こちらで、エラーチェックを行い、修正していく必要があります。

ただこれには、タグの知識などが必要になりますので、少し難しい領域になるかも知れません。


■ページレイアウトについて。

見出しが弱いので、一瞬、なんのサイトか分からないユーザーがいるかも知れません。
見出しとなるバナーをもう少しハッキリ作って、
パっと見て、何のサイトか分かるような見出しにすると良いと思います。

フッターに、メニューリンクを小さいフォントで入れていますが、
ここは、ユーザーに対して親切な部分になりますから、
文字を大きくするか、フォントの色を変えたり、下線をつけたりして、
一見、メニューリンクと分かるように工夫してみてください。


それでは、頑張ってください!



アクセスが少ない

2009年10月26日 [記事URL]

自分でホームページビルダーで作成しました。
がかなりアクセスすくないです。
ここは直せ!というところ教えてください。

続きを読む

書籍からの基本的な知識の習得

サイトの方、拝見させていただきました。

ドメイン取得から、4ヶ月と、日も浅いので、
なかなか強いサイトにはなりにくいですね。

被リンクもほとんど入っていませんし、
Yahoo!からは、トップページしか認識されていません。
Yahoo!カテゴリ登録もされていないようです。

また、サイト内部の構造もエラーが多いようです。


> アクセスがかなりすくないです。
> ここは直せ!というところ教えてください。

アクセスはどのくらいなのでしょう??

まずは、ページ内部のエラー修復が必要です。
その場合は、弊社のサイトもご活用ください。
↓今すぐチェックしよう!
http://xn--cck0bzcyce4a1b0bm6nce.jp/

Yahoo!カテゴリ登録も必須だと思います

オーバーチュアなどのような、連動型広告も必要かも知れません。
日々の更新や、ページ数をあげていくことも必要になります。
アクセスアップのために、メルマガ・ブログなども行った方が良いでしょう。
地域密着サイトへ載せてもらうこともできるかも知れません。

それから、アクセスアップ、SEO対策関連の書籍も、一読してみてください。
書籍からの基本的な知識の習得は、ステップアップのために役に立つと思います。


頑張ってください!




 1  2 


いせきけんじ公式メルマガ

いせきけんじ公式メルマガの登録はこちらから。
不定期配信中。バックナンバーは基本的に公開していません。
月に一回の無料相談の特典付きです。

ソーシャルメディア
お問い合わせ
お問い合わせ

PageTop



1st-need
株式会社ファーストニード
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-1
O2 OKINAWA OFFICE 3044
TEL:098-894-8978