2010年07月20日 [記事URL]
ヤフーの検索結果なのですが、作成したことのないURLでコピーサイトが勝手にインデックスされているのです。
まったく作った事のないURLで勝手にコピーサイトとして↓の2つがインデックスされているのです。
http://ドメイン/?key=5e3fa***
と
http://ドメイン/?key=c307a***
おそらく表示されていないだけで、もっとあると思います。
ヤフーの検索窓に
http://ドメイン/
を入れて検索すると、実際のページ数は100以下なんですが、200件以上の該当件数があります。
私はPHPファイルなどは使っていません。
今は外しましたが、以前にアクセス解析タグでグーグルアナリティクスと忍者を入れたことがありました。
またASPのアフィリエイト用タグも入っていたことがあります。
それが影響したんでしょうか?
実験したのですが、ドメインの後に?を付けるとどんな英数字を入れてもエラーにならず、そのままのURLでブラウザ表示されてしまうのですね。知りませんでした。
(私のサイトは?が入るURLはないですが)
このままだと検索順位に悪影響が出ているようで困っています。
URLについている[?]以降はパラメータで、
システム構築しているサイトなどで見るものです。
どこからのアクセスか、ログイン情報か、などを判断するときに使います。
システムを使っていないサイトということですので、
アフィリエイトタグなどが影響しているのかも知れませんね。
検索エンジンも、時間が経てばちゃんと認識しますが、
より確実な方法としてサイトエクスプローラーを利用すると良いと思います。
http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/
これで、パラメータを非表示にすることができます。
お試しください。
2010年06月23日 [記事URL]
当方、Webサイトを運営しております。新たにリニューアルを検討しており、SEO対策としてのサイトの移転について、ポイントなどありましたら教えてください。
また、301移転は好ましくないという話も聞きますが、メリット・デメリットなど、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
301リダイレクトといっても、いくつか方法があります。
meta refresh 0秒
happy2さんの懸念されているリダイレクト方法は、以下のrefresh記述です。
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=http://***.com/" />
↑(0秒後に、urlに自動転送という命令)
これはページごとに記述する方法です。
SPAMの可能性となるのは、
この0秒転送を、アフィリエイトなどに利用する場合です。
アフィリエイトコードの長い記述を隠すために使われる場合がありますが、
使い方によってはSPAMとしてペナルティを受ける可能性があります。
meta refresh 10秒
最近ではあまり見られなくなりましたが、
このサイトは引っ越しました。10秒後に自動転送されます。
自動転送されない場合は、以下のURLをクリックしてください。
http://***.com/
などというページを見たことがあるかと思います。
ドメインが変わったときに、こうした案内とともに、
10秒後に自動転送させる方法です。
これはSPAMになることはまずありませんが、
今となっては、スマートな方法ではありませんね。
refreshを使った転送方法は、各ページごとにmetaを設定する手間も必要ですし、あまりオススメできません。
おすすめの転送方式
ドメイン変更の際は、以下の転送方法がおすすめです。
.htaccess による301リダイレクト。
記述は、こうなります。↓
Redirect permanent / http://▲▲▲.com/
転送元のindexファイルと同階層に.htaccess を設置します。
例えば、旧ドメインの http://△△△.com/abc.html にアクセスがあると、
自動で、新ドメインの http://▲▲▲.com/abc.html に転送されます。
参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。
2010年06月07日 [記事URL]
SEOについて教えてください。最近、Yahoo!においてトップページダウンペナルティが起こる現象が聞かれます。
これはどういった原因で起こるのですか?順位が落ちる原因、対応策について教えてください。
トップページだけがインデックス削除されるペナルティ
2007年末くらいからYahoo!検索にて数多く報告されている現象ですね。
これはヤフー独自のスパム排除のアルゴリズムのようです。
YSTアップデートのたびに、様々なサイトがこのペナルティに悩まされています。
それでは解決策をズバリお伝えしますね。
外部リンクの削除
トップページに外部サイトへのリンクが多くありませんか?
・アフィリエイトリンク・広告・関連サイトへのリンク・相互リンク などなど、、、
これらの外部サイトへのリンクを削除するだけで、ペナルティから回復することがあります。
ここでいう「外部サイト」とは、別ドメインのサイトのことを指します。
<img src="http://・・・
↑ こうした画像の指定も別サイトだとペナルティを受けることがありますのでご注意ください。
こうしたペナルティは、広告系サイトやオリジナルコンテンツ以外のサイトの上位表示を防ぐ目的のアルゴリズムなのだと思われます。
キーワード詰め込みを最適化
特にページ上部に不自然なキーワードの詰め込みがあるとペナルティを受けることがあります。
あくまで、自然な文章にすべく、不自然なキーワード羅列を削除しましょう。
今後は、小手先のキーワード頻度や配置でSEO対策をするよりも、コンテンツ勝負型SEO対策が必要になると予測できますね。
Yahoo!検索は日々進化しています。
上記、2つの手法を徹底すればペナルティから回復することが多いです。
人気サイトの場合、2日ほどで回復することがあります。
もちろん、初歩的なスパム手法を行っている場合は問題外ですよ。
SEO対策は、社外秘・非公開化へ
こうした最新の具体的SEO対策手法は、最近では一般公開されることが少なくなってきましたね。
今後は、SEO対策でも勝ち組・負け組がハッキリ別れるでしょう。
そのカギは情報量と分析力だと思います。
2010年04月28日 [記事URL]
「アフィリエイトページを自動で作成!」というコピーをよく目にしますが、アフィリエイトページを大量に作成するメリット、デメリットを教えてください。
アフィリエイトページの内容にもよりますが、
現在、検索エンジンには非常に嫌われているようです。
特に、Yahoo!の場合、アフィリコードを貼り付けたページを順位降下させている感じを受けます。
これは、安易なアフィリエイトページが、検索結果の上位にくることによる、
「検索」の質の低下を防ぐためのものでしょう。
背景には、こうした「アフィリエイトページを自動で作成」するツールの配布によって、
非常に質の悪いページが量産されたことにあると思います。
まじめに活動されているアフィリエイターには、大変迷惑な話ではありますが(苦笑
メリット
その名のとおり、自動で簡単にサイト作成できます。
デメリット
・検索エンジンからの評価を受けることが非常に難しい。
・アフィリエイトサイトの場合、基本的にはPPC広告が使えない。(オリジナルコンテンツではないため)
・売上を出すのに使えるマーケティングの種類が少ない。
などでしょうか?
参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。
いせきけんじ公式メルマガの登録はこちらから。
不定期配信中。バックナンバーは基本的に公開していません。
月に一回の無料相談の特典付きです。
Copyright© 2023 【ホームページテンプレート】いせきけんじ公式サイト All Rights Reserved.