2010年07月01日 [記事URL]
当サイトは開設から2年以上ページランク3です。
この度、何とかページランクを4以上に上げようと思い、トップページ相互リンクやページランクの付いたページとの相互リンクを増やしました。
当サイトのリンク元をご覧いただいて、大体の予測として次回のGoogleページランク更新でランク4にいけそうでしょうか?
アドバイスをお願いします。
最近もページランクの更新がありましたが、
残念ながらランク4にはなっていないようですね。
買ったリンク元もあまり良いサイトではないようです。
リンクを出すのを目的としており、サイト内容・コンテンツの充実していないサイトからのリンクはあまり高評価にはつながりません。
しっかりコンテンツを作りこんでいるサイトからリンクを貰えれば、ランク4くらいでしたら、すぐにいくんですが。
バックリンクは、リアルに人とのお付き合いも重要になってきます。
ネットだけでなく、リアルにビジネスオーナーとのお付き合いを積極的にされると良いと思います。
引き続き頑張ってみてください。
2010年06月16日 [記事URL]
先日IPアドレスの分散によるSEO対策をするという業者から電話がありました。
実際に効果はあるのでしょうか?
「IPアドレスの分散によるSEO対策をする」とは
IPアドレスのそれぞれ違う複数のサイトから、バックリンクを流すサービスで
バックリンク増大に伴う外的SEO対策が目的ですね。
リンク元の運営期間が長く、ユーザーの役に立っている優良サイトからのリンクが増えれば、Yahoo!,Google ともに有利です。
しかし、質の悪いサイトからのリンクであれば、ほとんど結果は出ません。
次回、業者から電話があれば、どんなサイトからのリンクが得られるのか、詳しく聞いてみると良いと思います。
IPアドレス分散はペナルティになるか?
ナチュラルなバックリンクをもらう場合、通常 IPアドレスが分散されています。
普通にすれば、IPアドレスが分散されているのです。
つまり、これによるペナルティは考えられませんし、スパム判定されることもないでしょう。
ペナルティの可能性があるのは、
同サーバー(同IPアドレス)内で大量のサイトを作成し、同じサイトにその大量のサイトだけからバックリンクを流した場合です。
この場合、不自然かつ自作自演がバレバレなので、ペナルティの可能性が出てきます。
ただ、それぞれのサイトのコンテンツが充実しており、一般のサイトからのバックリンクも大量にあれば問題ないと考えます。
大手企業のサイトなどはそうした作りになっていますしね。
外部SEO対策について
基本的に、Yahoo!,Google は、リンク売買を嫌います。
もし、リンク売買が検索エンジンに見つかれば、売ったサイト・買ったサイト双方にペナルティが課せられることが多いです。
リンクを購入したサイトが、それだけで検索順位が上昇すれば
健全で公平な検索順位が保たれなくなる可能性があるからです。
そう考えると、その業者の提案は「リスクの高い短期的SEO」ですね。
バックリンクの対策は、安易に「買う」のではなく、
良質サイトをたくさん作る仕組みや、SEOに強い企業やサイトとリアルなお付き合いをしていくことが重要だと思います。
2010年03月15日 [記事URL]
当サイトのGoogleページランクは1年以上RANK3が続いているのですが、
いずれはRANK4に向上させたいと思っております。
Yomi-Searchを使っているためGoogleには好かれにくいとは思いますが、
有料テキストリンクの広告主を募集しているため、ページランク4には是非上げたいのですが、トップページにA8ネットのアフィリエイト広告を掲載していると
Googleページランク向上の妨げになるのでしょうか?
(http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html)での文法チェックをした結果の点数も影響するでしょうか?
ページランク5や6のサイトにお金を払って当サイトをリンクしてもらったらGoogleにばれてペナルティーを受けますよね。
その他に当サイトへの指摘があればお願いします。
> ページランク4には是非上げたいのですが、
> トップページにA8ネットのアフィリエイト広告を掲載しているとGoogleページランク向上の妨げになるのでしょうか?
A8.net などのアフィリリンクサイトは、検索エンジンが好まなくなってきています。特にヤフーでは顕著です。
ページランクに影響があるかどうかは、ブラックボックスなのでハッキリとは分かりませんが、プラスに働くことはないでしょう。
さて、
PR4 にするためには、最低でもPR4以上のサイトから数本のバックリンクが必要といわれています。
貴サイトのバックリンクを見ましたが、特に強いサイトからのリンクがあまり無いようです。
まずは、高PRサイトからのリンクをもらえるような、優良サイトにしていくのが必須だと思います。
また、バックリンクについては、リアルな人間関係が大事です。
ホームページというと、ネットだけで完結してしまいがちですが、バックリンク対策では、何より大事なのが、どんな人と知り合いか?ということです。
リアルで人間関係を構築していくには、自分もそれなりのサイトを運営していることも大事だと思います。
> (http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html)での文法チェックをした結果の点数も影響するでしょうか?
文法チェックの点数は、あくまでコードにエラーがあるか無いか、ということです。
「エラーがある」 というのは、本来あってはならないことです。
コードにエラーがなくても、問題のある作り(W3C準拠していない)のサイトは実際にたくさんあります。
最低限、エラーがなく、
更に、W3C準拠したサイト構築がされているサイトは、当然 評価されやすいものです。
よく誤解されますが、100点と、W3C準拠は別モノです。
エラーがないだけで安心してしまうことは危険だと思います。
> ページランク5や6のサイトにお金を払って当サイトをリンクしてもらったらGoogleにばれてペナルティーを受けますよね。
はい。リンク売買は、検索順位を不当に操作される行為として、厳しく取り締まりをされています。
しかし、未だに売買しているサイトは多いものです。
リンク売買なのか、広告なのか、は結局分からない部分ですが、
↓
リンク売買してても、バレていない。広告なのに、リンク売買と判断されペナルティを受ける。
と、どちらのケースも出ています。
メインとなるサイトでは、こうしたリスクのある行為はオススメしていません。
捨ててもイイようなサイトで行うのは、まだ良いかも知れません。
> その他に当サイトへの指摘があればお願いします。
何度かアドバイスさせていただいていますが、
「ヤフーカテゴリ登録」サイトを目指してください。
ただ、現状のコンテンツでは難しいと思います。
他に無いような、オリジナルのコンテンツのサイトを作ってみてはいかがでしょう?
それでは、頑張ってください!
2010年02月11日 [記事URL]
私は○○○○○というキーワードで
Yahoo!で10位以内に入りたいので、今年に入ってSEO対策として、
Yahoo!カテゴリ登録とクロスレコメンドの登録を行いました。(でもまだ23位)
次にRSSを設置しようと考えているのですが、設置の仕方がよくわかりません。
なので設置の仕方を教えて頂きたいと思います。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
ホームページに設置できるRSS配信CGIでは、
http://www.futomi.com/library/rss/index.html
こちらが安価で高機能なのでオススメです。
お使いのサーバーは、チカッパのようですので、
.htaccess や、SSI などの動作も大丈夫だと思います。
(このあたりの設置方法は、マニュアルに詳しく載っています。)
うまく設置できると更新も楽になりますし、
PING送信を同時に行なうことで、検索エンジンロボットにも巡回されやすく
なります。
ただ、RSS自体は、SEO対策に直結しているものではありませんから、
苦労して設置し動かしていっても、大きな順位上昇のきっかけには
つながりにくいものです。
■SEO対策について。
「○○○○○」で上位を取ろうと思うと、
かなり大変だと思います。
上位サイトは、いずれもバックリンクが数千ありますが、現サイトは、100ちょっとです。
更新頻度もサイトボリュームも大手サイトにはかなわないでしょう。
それに「○○○○○」では、
見込み客につながるキーワードにはなりにくいものです。
1点集中で「○○○○○ ○○○○○」での上位表示を
狙うほうが売上にはつながると思います。
「○○○○○」の露出をもっと増やし、
CSSのエラーを修復していくことが先決のように思います。
それから、タイトルタグの「○○○○○」の前後に全角スペースが入っていますが、
半角スペースにしておいたほうが良いですよ。
参考になさってみてください。
それでは、頑張ってください!
2010年01月11日 [記事URL]
検索エンジン対策なのですが、
「○○○○○」というキーワードでの更なる向上を考えています。
現在、Googleでは3ページ目に表示されています。
Yahoo!対策では、カテゴリ申請をサイト開設当初から15回以上したと思います
が全部落ちてしまい、ほとんど諦めています。
又、Googleではライバルサイトの検索順位が根強くて困っています。
アドバイス頂ければ幸いです。
Google の場合は特にバックリンク対策が必要です。
現在のサイトでは、ほとんど外部サイトからのリンクを
もらっていない状態ですので、現状のままですと上位表示は厳しいと思います。
リンクをもらう作業が必要だと思います。
それから、○INJA TOOL のアクセス解析は、
特にGoogleで、スパム判定を受ける可能性がありますので、
別のアクセスログ解析を使ったほうが良いでしょう。
Googleでも、無償で高機能はものを提供していますよ。
また、サイト運営期間もそれなりにないと最近では、上位表示が難しくなりました。
独自ドメインで、1年以上運営していくつもりで構えてください。
独自にブログも複数開設して、リンクを貼り合っても良いと思います。
参考になさってみてください。
それでは、頑張ってください!
2009年11月08日 [記事URL]
ページ数を増やしたり、キーワード出現率を調整したり
W3C基準の100点に近づけたり、同じ業種のサイトへの相互リンクを依頼したり、
簡単な事は、少しずつは行っております。
上記の方法以外で
私のサイトが検索結果で上位表示される為に修正したほうがよい箇所や
付け加えたほうがよいものなどございますでしょうか?
> ページ数を増やしたり、
> キーワード出現率を調整したり
> W3C基準の100点に近づけたり、
> 同じ業種のサイトへの相互リンクを依頼したり、
バックリンクについては、強いサイトからのリンクをもらっていないようです。
できれば、Yahoo!カテゴリ登録されているような強いサイトからの
リンクをもらえるように頑張ってみてください。
> 上記の方法以外で
> 私のサイトが検索結果で上位表示される為に
> 修正したほうがよい箇所や
> 付け加えたほうがよいものなどございますでしょうか?
はい、ズバリ
Yahoo!カテゴリ登録です。
Yahoo!ビジネスエクスプレスに申し込んでください。
http://bizx.yahoo.co.jp/
それだけで、多分、10位以内に上がると思いますよ。
実費が5万円かかりますが、それ以上の効果があると思います。
その際には、Yahoo!カテゴリ登録の注意事項をよく読んで、
審査に通りやすいサイト作りを心がけてください。
http://bizx.yahoo.co.jp/faq.html#a2
2009年10月28日 [記事URL]
1.ユニークアクセス数を増やすための改善点、方法など
2.Googleで、検索ワード検索順位を上げるための改善点、方法など
3.Yahoo!で、検索ワード検索順位が圏外になっているのを直すための改善点、方法など
素人ですので具体的に分かりやすく、お願いいたします。
現在は、検索エンジン経由からのアクセスだけなのでしょうか?
SEO対策だけでは限界がありますし、検索エンジンの仕組みが変わったときに
大部分の利益を失うことにもなりリスクが多いと思います。
現在ブログは、ブログ検索に移行しWEB検索結果には、なるべく表示させないように
と検索エンジンが変わってきています。
様々なアクセスの集め方が、これからのネットマーケティングでは必要です。
例:ブログ(アメブロ、JUGEMなど)、メルマガ(まぐまぐ、独自配信)
PPC広告、アフィリエイト、SNS、など
SEO主体でしたら、上記のような他の集客方法も検討してみてはいかがでしょうか?
> 2.Googleで、検索ワード検索順位を上げるための改善点、方法など
Google はご存知の通り、バックリンク対策がメインとなります。
検索されたいワードであるキーワードがあまりに少ないので、
このワードでヒットさせることは難しいでしょう。
ワード数を増やすことと、バックリンク元のテキストリンクにもワードを入れるべきでしょう。
また、ページ内のリンクの数が多すぎます。
検索エンジンロボットに非常に不親切な作りになっていますね。
リンクの数が多すぎると、ロボットが正常に読み取ってくれないこともありますし、
各リンクの重要度が下がります。
なにより、ユーザーにとって使いづらいページになります。
もう少し、ユーザー配慮を考えたページ作りにする必要があります。
知人にサイトを見てもらい、アドバイスをもらって、
より見やすいページ作りを行なってください。
> 3.Yahoo!で、検索ワード検索順位が圏外になっているのを直すための改善点、方法など
これも、2.と同じなのですが、ワードがほとんどないのに、
Yahoo!も検索結果に表示させることはできないでしょう。
このページ内容で上位表示されれば、検索エンジン自体のアルゴリズムに問題があるといえると思います。
ページ内リンクも多すぎます。。。
ページの全体的なテキスト量も多く、indexページとしての役割も果たしていないように思います。
あまりに、トップページにテキスト量が多いのは、Yahoo!からも、ユーザーからも好まれません。
もう少し、シンプルにして、ユーザー配慮を考えたページ作りが必要です。
ページもシンプルにしてテキスト量も適度にし、リンク数も適度に分かりやすくし、
キーワードを欲張らずに一点集中型のSEO対策が理想だと思います。
それでは頑張ってください! >
2009年10月20日 [記事URL]
SEO対策、検索上位表示実現のためにアドバイスを頂ければと思います。
■内部構造について
例えば、<h1> タグですが、
これは、ページの見出し1にあたる部分で、title と同じくらい重要なものです。
同じく、<h2> <h3> にしても、見出し2,3の意味に対して、
正しく使われていないようです。
これは、タグのエラーチェックでは、エラーとして出ませんが
タグ本来の意味を理解して正しく使うことは、W3Cでも勧告されています。
タグエラーの点数に惑わされないで、
タグ本来の意味で、使用することが重要だと思います。
■キーワードの選定
検索してもらいたいキーワードの選定ができていないようです。
キーワードアドバイスツールなどを利用して、
ユーザーの求めている検索ワードを分析し、
それに合わせたSEO対策が必要だと思います。
■バックリンクについて
御社のサイトを発見しようにも、
外部サイトからのリンクがほとんどない状態のようです。
強いサイトからリンクをもらうことは、
最大のSEO対策にもつながります。
Yahoo!検索での上位表示を目指す場合は、
Yahoo!カテゴリ登録を行うことも重要です。
その場合は、サイトタイトル・概要文を関連性のものにする必要があります。
SEO対策知識としては、
基本的なところからのスタートになると思います。
SEO関連の新刊を、熟読して、基本をおさえておくことをオススメいたします。
書店で売られている本は、基本的な対策方法のみ、しか紹介されていませんが、
これを実行するだけでも、効果的だと思います。
SEO関連の書籍を購入する場合は、
なるべく、最近、出版されたものの方が、情報が新しくて良いと思います。
大変だと思いますが、頑張ってください。
2009年09月25日 [記事URL]
Yahoo!では「●●●」で3位前後にいるのですが
Googleではまったく圏外です。
以前は10位くらいにはいたのですがここ半年あまりはまったくです。
カテゴリー登録はされていますのでまったく圏外になることも通常はないと思いますので
何か問題があるのかな?と考えています。
特に変なリンクを買ったりしてはいません。
ここで多分ページランクが4から3に落ちたと思います。
ランクはともかく、何かHPに問題があれば改善しておきたいとおもっていますので
ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
さて、調査してみましたが、
被リンクが、圧倒的に少ないので、特にGoogle では厳しいようですね。
(Yahoo!でも少ないですが、Yahoo!カテゴリ登録でなんとかなっているようです。)
ページの更新頻度などはいかがですか?
頻度が少ないと、Googleのクローラーがなかなか来てくれませんので、
下がる一方となることも多いです。
作業が大変ですが、マメに更新することをオススメいたします。
ページランクも調べてみましたが、
3だったり、環境によっては0だったりと安定していないようです。
状況だけで判断すれば、
ランクが、急激に落ちてもおかしくありません。
Yahoo!カテゴリ登録されているような優良なサイトから、
またはページランクの高いサイトからの被リンクをもらうことが求められますが
なかなか難しいと思います。
お金はかかりますが、クロスリスティングに登録するのも効果的です。
逆に、質の悪いサイトからのリンクは、評価を下げる原因にもなりますので
相互リンクなどの依頼がきても極力避けてください。
■結論
被リンクの少なさが原因です。
カメラ関連のサイトへのリンクは多いのですが、
それに比べて、受けているリンクが少なすぎるようです。
ナチュラルなリンクをもらうためには、
より魅力的なサイト作りが求められます。
更新頻度も高く、ページ数も多く、内容の濃いコンテンツを作っていければ、
自然とリンクが集まってきます。
Yahoo!については、
Yahoo!カテゴリ登録が優遇されているウチは大丈夫ですが、突然ロジックが変わって
登録サイトといえど、急降下する場合があります。
今のうちに、リンクなどの外部対策と、
内部構造の最適化(100点)などの対策をとっておく方が良いでしょう。
ナチュラルな被リンク対策として、すぐにできることは、
・まぐまぐでのメルマガ発行、
・クロスリスティング登録(42000円)、
などでしょうか?
特にまぐまぐは、無料で集客できますし、被リンクも得られる有効な方法です。
いせきけんじ公式メルマガの登録はこちらから。
不定期配信中。バックナンバーは基本的に公開していません。
月に一回の無料相談の特典付きです。
Copyright© 2023 【ホームページテンプレート】いせきけんじ公式サイト All Rights Reserved.